仙台国際ハーフマラソン2024に参加した最速レビューをお届けします!

ランニング
おいちゃん
おいちゃん

今回の記事は2024年5月12日(日)に行われた仙台国際ハーフマラソン2024大会に参加して感じたこと、次回の大会に活かしたいことをお届けいたします。
今回参加した方の共感、来年の参加を考えている方への参考になる記事になればいいなと思いますのでぜひ最後までお付き合いくださいね!

仙台国際ハーフマラソン記録証

 2024年5月12日(日)、仙台国際ハーフマラソン2024に参加して参りました。全国各地から1万550名のランナーが新緑の杜の都を駆け抜けました。大会当日の気温はスタートの10時時点で23℃、湿度43%、風速4mとかなりタフな天候となり風をどのように克服するかで勝敗を分ける感じになりそうです。また、最高気温が26℃とかなりの高温になり給水をしっかり摂っていかないと脱水症状を起こしハンガノックでリタイヤなんて結果もあり得ます。

おいちゃん
おいちゃん

さあ、おいちゃんはどのようにこのタフなコースを克服したのか?
はたまた目標達成できずにリタイヤしたのか記事を読んでご確認くださいね。

大会情報についてはコチラの記事チェック!

仙台国際ハーフマラソン2024、参加レビューとコースの魅力を徹底解説

大会を走ってみての感想

おいちゃん
おいちゃん

本当にタフなコースです。攻略すにはかなり綿密な計画と当日どんな状況にも耐えられる不屈の精神が必要だと感じました。

 大会当日の最高気温は26℃、湿度43%、風速5mとランナーにとってはかなり過酷な天候でした。記録を狙うには風をどのように克服するかがポイントになりました。そして気温もかなり高いので水分補給をこまめにしていかないとハンガーノックでリタイヤ、または脚つりで時間のロスなんかもあり得ます。実際、途中で歩いている方や熱中症でリタイヤしている方も多くいらっしゃいました。

 スタート前に大会スペシャルゲストの高橋尚子(Qちゃん)さんと川内優輝さんからステキなアドバイスを頂きました。

高橋尚子さん
高橋尚子さん

今日はかなりの高温です。そして風もかなり強く吹いております。ただこの風はランナーの皆様にとって神風になる事でしょう。なるべく集団で走り、風を避け追風は一気に飛ばしていきましょう。風を楽しんでください🌬

 「強風は敵」としか思っていなかった私にとって追い風となる「神風」、暑さを和らげる「神風」になるとは考えてもいませんでした。ナイスなポジティブアドバイスでした。

川内優輝選手
川内優輝選手

喉が渇いていなくても最初からすべての給水を摂っていってください。また日差しを避けるためにも帽子対策は有効です。途中風が強い定禅寺通りでは帽子を取って防止の中の高温を逃がしてやってください。生き返りますよ!

 これまた素晴らしいアドバイスでした。途中で帽子の中の高温を逃がすことでリフレッシュする。そんな考え今までありませんでした。私は帽子を被らずにスタートしたのでできませんでしたが次回はぜひやってみたいと思いました。

大会コースの魅力について

大会コースマップ
おいちゃん
おいちゃん

この大会コース一番の魅力は21km、ず~~~っと沿道の応援が途切れない所だと思います💛
心が折れそうになると沿道からの応援で一気に全回復とまではいかないまでも回復します。おいちゃんは地元という地の利もあり家族や友人、職場の仲間が応援に来てくれるのも最高にうれしいです!

 「杜の都仙台」という最高の名前をよくぞ付けてくれました。日差しがどんなに強くても仙台のシンボルである定禅寺通りには、西公園と勾当台公園を結ぶ約700mにわたってケヤキ並木が続き、日差しを遮ってくれます。さらに今大会に吹いていた強風も遮ってくれ最高の舞台を整えてくれるのです。
 
 しかし良いことばかりではなく、この大会のコースは高低差がかなりあります。スタート直後に加え、新寺通り、国際センター前、楽天球場から仙台駅までの登りときつい坂が続きます。
 登ったら下るのでそれを考えて走るしかないのですがいい結果を出すためにはこの高低差をどのように攻略するかがポイントになります。

仙台国際ハーフマラソン2024、大会前の準備とコース攻略のポイント

大会の装備品について

会当日の装備

 かなりの高温が予想されたので上記のようにかなりの軽装備にしました。本来であればアームカバーやレッグカバーも着用するのですが軽さと暑さ対策、すぐに汗が蒸発するようにこのような軽装備です。
 
 そしてハーフマラソンなので補給食も一切持ちません。水分補給や栄養の補給はエイドとスタート前に済ましてしまいます。
 一応どんなエネルギー補給食が有効なのかをまとめた記事がありますので下記に乗せておきますね!

仙台国際ハーフマラソン当日の動きについて

  • いつも通り4時起床!
    いつものルーティンを崩してはいけないと4時に起床し至福のコーヒーをお供にモーニングノートを記入します。頭の中の整理にはもってこいの作業で止められません。
  • 5時半に朝食を摂取!
    大会スタートの3時間前には朝食を終え、余裕をもって消化を促します。
    本日のメニューは、ご飯、納豆、目玉焼き、オレンジ、バナナ、ヨーグルトです。朝からがっつり頂きました。
  • 7時半自転車にて会場へ!
    大会会場までは多めに見ても自転車で20分です。8時までには会場に入り色々と下見をしたいし、友達と触れ合いたいのもあり早めに入ります。スタート直前は駆け込みランナーの皆さまでごちゃごちゃするので余裕を持って行動しましょう。
    ※出発前に家族のご飯も用意し感謝の気持ちを伝えます!

  • 8時開場到着!出走に向け準備を開始!
    ・着替えは大変込み合いますので時間に余裕を持ちましょう。
    ・トイレはスタート間近は大変込み合いますのでゆとりをもって行動です。
    ※ 陸上競技場のトイレはかなりの穴場ですよ(^^♪
    ・9時10分、一般ランナーの整列が開始となりますので、前からスタートしたい方は入っちゃいましょう。
    ※ 横入りは白い目で見られます。スタートまでかなり時間がありますので水分を持ちましょう。
  • 10時05分、号砲です!!
    おいちゃんはBブロック最前列からのスタートでしたが、スタート位置の計測を踏むまでに30秒かかりました。さらに自分のペースで走れるようになるまでに1km以上ゆったりペースで入ります」。本当に記録を狙いたい方は陸連登録をしてAブロックの最前列からスタートすることをおススメします。
  • 11時30分、ゴールし会場に到着!
    今回の大会の目標タイムは80分を切る事でしたが目標叶わずで、82分でした。一緒に走った仲間のなかでは一番最初に戻ってきたので、着替えをすまし1時間仲間の応援に徹しました。
  • 13時開場を撤収し、打ち上げ会場へ移動!
    一緒に参加した仲間たちが全員戻ってきたのが12時30分で写真撮影をして13時に完全撤収し、一番大切な大反省会へと皆で向かいます。会場は仙台駅東口のクラフトビール飲み放題の昼のみが可能なお店です。皆さまもぜひ行ってみてくださいね(^^♪
    リンクはコチラ👇

レース攻略のポイントについて

おいちゃん
おいちゃん

仙台ハーフのコースは非常にタフなコースです。戦略を練って準備していかないと攻略は難しいと思います。攻略のポイントを何点かまとめたのでご覧ください!

  • タイムを狙うなら陸連登録すべし
  • 整列のタイミングを見誤ることなかれ
  • アップはいつもより多めにするべし
  • 坂登りの練習で脚力強化
  • メンタル強化が一番のポイント

① タイムを狙うなら陸連登録すべし
 陸連登録にはお金がかかりますが、大会で記録を狙うには登録することをおススメします。陸連登録者はゼッケン番号がA表記になり、最前列からスタートすることが出来ます。仙台ハーフのコース攻略のポイントは最初の大きな坂です。
 スタート直後、左に大きく曲がりかなりの坂を上りますので、Bブロックからスタートすると団子状態となり前に行きたくてもいけません。さらにペースもゆっくりとなってしまいます。
 今大会のおいちゃんは初めの1キロは4:30でした。さらにランナーを抜かすのにも右に左にと体力を使いますので前からスタートしたいところです。

陸連登録はコチラから👇
https://jaaf-miyagi.com/registration

② 整列のタイミングを見誤ることなかれ
 仙台ハーフのブロック別整列開始時間はかなり早めです。参加人数が多いので早いのでしょうが、スタートの約一時間も前に整列が開始されます。いいポジションから走りたい方は早めに整列しますがスタートまで1時間ありますので水分をもって整列することをおススメします。
 ※横入りや後からきて前に行くのは他のランナーから白い目で見られますので止めましょう!!

③ アップはいつもより多めにするべし
 スタート前の整列後からスタートまでの約一時間は座っていることになります。この時間で十分体力が回復しますし、座っているためアップが出来ませんのであらかじめやっておくことをおススメします。また、並ぶとトイレに行きづらくなりますので先にトイレにはいっておきましょう。

④ 坂登りの練習で脚力強化
 仙台ハーフマラソンのコースは高低差が非常に多いです。急な坂はスタート直後の聖和学園前の坂のみとなりますが、それ以降も緩やかに上ったり下ったりが終始続きます。脚力とメンタルが非常に大切ですのであらかじめ練習で坂道練習を取り入れることをおススメします。

⑤ メンタル強化が一番のポイント
 これが一番のポイントです。タフなコースに加え15km地点でゴールの地点に戻ってからまた仙台駅方面へと戻されてしまいます。しかもかなりの坂道を登っていきます。ここで心が折れてしまうランナーが多くみられますので、逆にあと5kmと気合を入れなおすくらいのメンタルが必要です。
 ちなみに今大会のおいちゃんは完全に心が折れていました(笑)
 心が折れたポイントは㌔4分台にペースが激落ちしています

  

仙台国際ハーフマラソン2024、ゴール後の感想について

ゴール後に一緒に参加した仲間と1枚

ゴール後の爽快感と達成感を味わうために

おいちゃん
おいちゃん

ゴールテープを切った時の達成感があるからマラソンはやめられないんですよね!

 皆さんも同じ思いではないでしょうか?
 レース中は「なんで高い参加費を払ってこんなに苦しい思いをしているんだろう?二度と大会に参加しないぞ」という思いが何度も頭の中を駆け巡ります。しかし、あら不思議、ゴールしてしばらくするとまた大会に参加したくなるのです。無意識のうちにゴールした後の達成感や爽快感を身体が求めているのだと思います。それか人間みなMなのかもしれません(笑)
 
 今大会、おいちゃんは職場の仲間と参加しました。中には人生で初大会にチャレンジすると決め1年がかりで準備してきたおじさんもいます。最初のレースがこんな過酷な大会でいいのかという位、非常に過酷な天候になりましたが無事に完走し、来年も参加したいと言ってくれました。仲間と一緒に達成感を分かち合えるのも大会のだいご味だと思います。
 仙台ハーフマラソンの魅力はスタートからゴールまで沿道の応援が途切れないことだと思います。特に定禅寺通りで行われている「スズメ踊り」や「ライブパフォーマンス」はランナーに勇気と走り切る力を与えてくれます。ぜひ大会に参加してこの体験を味わってほしいと思います。

 コロナの蔓延が落ち着きを見せ各地で大会が開催できるようになりました。今後はおいちゃんも各地方の大会に旅ランをしに行きたいと思います。マラソンやスポーツを通じてその土地の風土を味わうのは最高の贅沢だと思います。皆さんも同じだと思いますがこれからも一緒に楽しくランニングを続けていきましょうね!!

次の目標へ向けての挑戦

おいちゃん
おいちゃん

今大会で80分切りを目指したのですが叶わなかったので次大会に持ち越しなのですが、めぼしい大会が見つかりません。
どなたか問い合わせフォームからおススメ大会を教えてください!

 目標の設定

おいちゃんの大きな目標

 常に目標を持って練習しないと何のために走っているのか、身体を鍛えているのかが分からなくなります。私の大きな目標は「アイアンマン」になることです。トライアスロン(アイアンマンレース)に参加し完走することが大きな目標です。今はバイクの練習もしていないし、まだ購入してすらいませんが4子供がある程度自立したら始めるつもりです。

マラソンの目標

フルマラソンで2時間40分達成
東京マラソン2024でサブエガを達成したので次なる目標は2時間40分台を出すことです。かなりのハードルだと感じますがやってできないことはないと思います。そのために練習の質を向上させなければなりません。

・ハーフマラソンで80分切りを達成
仙台ハーフマラソンで80分を目標にしましたが結果83分と大きく惨敗してしまいました。敗因はスピード不足と調整不足です。東京マラソン時のハーフ通過タイムが82分でしたので今大会よりも1分早かったです。ですのでハーフの距離なら1㌔10秒上げるのは容易いと軽く見てしまいました。結果撃沈です。練習で出来ないことは本番では出来ませんのでまずは練習でタイムを出して大会に臨みたいと思います。

おいちゃんの革命日記はにほんブログ村に参加しています!

タイトルとURLをコピーしました