私がランニングにはまる10の理由

ウェルネスライフ
ランニングにハマる10の理由

皆さま、こんにちわ。ランニング中毒者、管理人のおいちゃんです。今回は『私がランニングにはまる10の理由』と題しまして、皆さまにランニングのメリットをお伝えしたいと思います。ぜひ最後まで読んで感想をお聞かせいただければと思います(^^♪

体力がつく

疲れにくいからだが手に入ります。私は5年前から本格的にランニングを始めました。最初は5㌔をゆっくりジョギングするのもやっとでちょっと辛かったのですが、現在は最長で100㌔のウルトラマラソンを完走できるまでの体力を得ることが出来ました。体力がついたことで仕事や家事、育児においても効率的にこなせるようになり、行動力が向上したと思っています。継続すれば無敵の身体が手に入りますのでコツコツと実績を積み上げていきましょう。

健康な体になる

私が一番感じるのは便通が良くなったことです。身体の不純物がドバドバと驚くほど出ます(笑)
おいちゃんは、毎朝4時に起きて軽い準備体操を行ってから10㌔ほど朝ランするのを日課にしています。朝ランを終えて家に着くころには、お腹がピーピー状態。トイレに直行し不純物を全部出し切りスッキリです。これは、ランニングより呼吸量が増加しお腹周りの筋肉を動かし、腸の運動を刺激することで便秘の改善に役立つ効果が得られるからです。身体から老廃物を出し切って毎日健康な身体で過ごすことが出来ます。

足が速くなる

読んで字のごとし、足が速くなります。ランニングを始めた5年前より、年を重ねるごとに大会での記録が向上しています。また、子供の運動会では、同年代のパパよりも足が速いので、子供からはヒーロー扱いされ、周りのマダムからの熱い視線を独り占めすることができます(^^♪
継続することで、長い距離を走るだけではなく、インターバル走や、闘値走を取り入れることで、走る筋肉が強化されて足がどんどん速くなっていき、成果が数値で現れてきますのでやる気もみなぎります。

良質な睡眠が手に入る

睡眠の質が向上します。短時間でも深い睡眠に入ることが出来るようになり、体力や脳の回復力が大幅に向上します。ランニングは全身運動なので、全身の血流が良くなります。加えて、酸素を取り込む量が増えると、老廃物がスムーズに回収され、新陳代謝を良くしてくれます。新陳代謝が高まることで、一日中燃えやすい身体を作り、余分な脂肪を燃やしてくれます。私は、毎朝4時に起きて、1時間距離にして10㌔ほど朝ランするのが日課となっています。ランニングによって一日の活動効率がアップし、夜になると1日の疲れがどっと出てくることで、子供と一緒に21時には寝てしまいます。翌朝もスッキリと起きれることから、睡眠で疲労回復できている感じています。
早朝ランニングは規則正しい生活習慣にも繋がりおススメです。なかなか継続させるのが難しいのですがね(^^♪

ごはんが美味しくたべられる

想像してください。軽く表面を焼いたトーストにベーコンエッグに牛乳とトマトのサラダを添えた朝食なんて考えただけでよだれが出ますね。いつもより早起きをして30分のウォーキングやジョギングに出発。帰宅後シャワーを浴びたら、起きてきた家族と一緒に朝食の準備し、楽しく会話をしながら食べる朝食。間違いなくおいしいくて食べれば幸せになります。朝ご飯に限ったことではなく、運動した後に食べるご飯は格別においしく、なによりも罪悪感がありません。いつまでもご飯をおいしく食べるために、運動をして健康な身体を作ることが大切だと思っています。皆さんも初めは少しでもいいのでランニングをする習慣を作っていきましょう(^^♪

ダイエット効果抜群

ランニングで痩せる理由は五つあります。

  • 脂肪を燃焼するから
    有酸素運動は、糖質や脂質をエネルギー源として使う運動のため、余計な脂肪を燃焼してくれます。
    脂肪燃焼の効果が出るのは、20分過ぎてからです。
    ですので、有酸素運動の中でも、運動の負荷が弱く、長い時間続けられるジョギングはダイエットに適しています。
    ただし、やり過ぎると疲れが抜けなくなってしまいますので、週に2~4回を目安にしてくださいね。
  • 基礎代謝が増加するから
    筋肉が鍛えられ、基礎代謝量が増加が期待できます。
    基礎代謝量とは、筋肉や内臓といった身体の全体を動かすために必要な1日の消費カロリー量のことで、総エネルギー消費量の60%を占めています。
    基礎代謝量が上がれば、それに比例して消費カロリーが増えていきますので、太りにくく痩せやすい身体になります。
    基礎代謝の算出方法
  • 血行促進効果が有るから
    ジョギングによって身体が温まることで血流が良くなり、血行促進効果が得られます。
    血行が良くなると、胃や腸などの内臓の動きが活発になり、食事で摂ったたんぱく質などの栄養素が、身体の隅々まで行き渡るようになります。
    ジョギングしても疲れにくいので、距離を伸ばせるようになりますよ。
  • 肺活量が向上するから
    ジョギングは呼吸をしながら行う有酸素運動です。
    続けることで肺活量が緩やかに向上し、酸素が身体に行き渡りやすくなります。
    すると代謝が良くなり、消費するカロリー量が増えますし、身体が疲れにくくなります。
    疲れにくくなることで、ジョギングする距離が延びれば、消費カロリーも基礎代謝も増えますので、?せる効果が高まりますよ。
  • 動かした部分が引きしまるから
    筋肉を鍛えると、その部分がキュッと引き締まります。
    ジョギングの場合は、ふくらはぎや太もも、お尻などです。
    それに加えて、運動することで血流と水分の代謝が良くなり、むくみが解消されれば、スッキリして、細く見えるようになります。

    e-ヘルスネット
    参考資料:https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/exercise-summaries/s-02

1日のスタートダッシュ

絶対的におススメするのが朝の時間を活用した朝ランです。朝の時間に身体を動かすことで、全身の血流が良くなり、脳が目覚め身体のやる気スイッチが入り1日のスタートダッシュが決まります。朝の時間を制する者は1日を制する。今話題の朝活の時間にランニングを入れてみてください。生活リズムが劇的に変化すると思います。

新しいアイデアが生まれやすい

私の場合はランニングをしている時に新しいアイデアが生まれやすいです。私の友達の中には、筋トレやスイミングをしている時にアイデアが浮かぶ者もいます。私がこのブログを始めるきっかけも、ランニングをしている最中に、『運動を通じて社会に影響を与える人になりたい』思い、帰宅後すぐにブログをはじめました。成功するかどうかは問題ではなく、浮かんだアイデアを形にすることが大切ですね。良いアイデアが浮かんでも、忘れん坊の私は、ランニングが終わると忘れてしまっているパターンが多く、今ではiPhoneの音声入力機能を使用し、浮かんだアイデアを記録するようにしています。皆さんもぜひ取り組んでみてくださいね(^^♪

メンタルが強くなる

ランニングをすると余分な脂肪が落ちて筋肉がつきます。脂肪が落ちて筋肉がつくと身体が変わります。身体が変わると思考が変わります。思考が変わると行動が変わります。行動が変わると周りの見る目が変わり人生が変わります。私はランニングを継続して3か月目くらいから身体が変化しだしました。体重が落ちて体が軽くなり、いつも面倒でやりたくなかったことも積極的にできるようになりました。温泉に行った時も、同年代の人と体つきが違うことで優越感に浸れます。また、仕事で失敗して上司に説教をされている時も、「お前より俺の方肉体的に強い。いつでも屠れるんだ」みたいな変な自信がつき、説教を右から左にうまく受け流すことが出来るようになりました(笑)
更に幸せホルモン、セロトニンがドバドバ出ます。セロトニンとは、他の神経伝達物質であるドパミン(喜び、快楽など)やノルアドレナリン(恐怖、驚きなど)などの情報をコントロールし、精神を安定させる働きがあります。運動、特にランニングをすることでこのセロトニンの分泌が促され良い精神状態になれることが期待されます。私も朝に走ることで、メンタルが整った状態で1日を過ごせています。

ラン仲間と繋がれる

練習会や大会に出ることで共通の趣味を持った仲間と繋がることが出来ます。私は、毎日の練習の記録をTwitterに投稿することで、多くのラン友達と繋がることが出来ました。現在もフォロワー数は増え続けていて、1400人の方と繋がっています。ご近所のフォロワーさんとはランニング中に会うこともあり毎日キョロキョロしながら走っています。また、各地方で開催されている大会に参加し、参加者の方とお話しすることで友達が増えることもあります。ランニングは基本一人で行うものですが、共通の趣味を持った仲間と様々な情報を共有することで、日々のランニングライフがより充実したものになります。ぜひ皆さんも、ランニングをしてその情報をTwitterやInstagramで情報共有してみた下さい。ラン友から多くの反応が返ってくると思います(^^♪

以上が私がランニングにハマる10 の理由です。ランニングは決して辛いものではありません。軽い気持ちで初め、短い距離や時間でも継続することで、習慣化します。身体が変化して、気持ちに余裕が持てる世になれば毎日の生活が今よりも豊かになりますので、皆さんも実施してみてください。そして私とお友達になってください。待っています(^^♪

Twitterアカウント
https://twitter.com/Mitsugu32119593
Instagramアカウント
https://www.instagram.com/oichan0706.com
良かったら、フォローお待ちしています。

タイトルとURLをコピーしました